運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
350件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

機密情報を持つ企業に対してスパイ活動防止対策を打つと。  ありとあらゆることを諸外国はやっていますので、ちょっと小此木大臣の担当ではないかもしれませんが、防衛省におかれても少し検討を進められた方がいいんじゃないかなというふうに思います。  それから、都市における注視区域における土地利用実態把握困難性についてお伺いしていきます。  

矢田わか子

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

次に、ちょっと最後になりましたけれども、もっとこれに時間を割きたかったんですけれども、日本科学技術セキュリティー、これの確保なんですけれども、いろいろな国が日本技術スパイ活動とかハッキングとかを通じてどんどん抜き取っている、日本はそういった意味で天国だというふうに言われているわけですけれども、我が国において、民間企業科学技術セキュリティーとかそういったものは、日本の方で、国の方で何かやっておられますか

末松義規

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

櫻井委員 さらにその上、日本国内にサーバーがあったとしても、海外からアクセスすることはできなくはなかったりするわけでございまして、他方で、特定の国の名前を挙げて恐縮ではございますが、中国には国家情報保護法という法律があって、中国国内にいる中国人だけじゃなくて、世界中にいる中国人はある種スパイ活動をやれとも読まれかねないような、そういう条文も入っているわけでございますので、こうしたものに対してどうやって

櫻井周

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

もちろん、ここに、下の方にチェックをしましたけれども、党員リスト名前が挙がった人がスパイ活動を行ったという証拠はないという、もちろん前置きもこの記事などにはあるわけです。  最後リスト正確性をめぐる検証が更に必要になりそうだというふうに記事は締められておりますが、もう一枚めくっていただくと、ここには日本経済新聞の記事であります。  

山尾志桜里

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

特に、国家安全保障あるいは国家の重大な機能にかかわる業務を行う組織では、スパイ活動リスク機密情報が盗まれるリスクが増大するおそれがあると警鐘を鳴らしているんですね。  そこで質問したいんですが、日本政府が所有するドローンが幾つもあると思うんですけれども、省庁ごとの内訳を示していただけないでしょうか。そして、そのうち中国製のものは幾つあるか。いかがでしょうか。

谷田川元

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

いわゆる経産省が気にせないかぬのは産業スパイなわけですけれども、しかし、例えば経済活動安全保障をめぐる活動って別に分かれているわけではありませんから、だから、いわゆるスパイ、いわゆるスパイ活動についてしっかりと経産省も認識を、経産大臣におかれても、当然、釈迦に説法でありますが、認識を深めておいていただく必要がある、こう思うわけでありますが、日本国内で当然スパイ活動は行われているということでいいですね

足立康史

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

平昌五輪を狙ったサイバー攻撃ロシアが北朝鮮を装い報復かという、何とも、昔、それこそ冷戦時代KGBCIAがある意味繰り広げていた、そういったものを、二十一世紀、現代版技術を駆使しながら、いわゆる、人間が、エージェントが移動することなく、逆にこういったサイバー上で、既にスパイ活動工作活動が行われているやの指摘がされています。  

中山泰秀

2018-11-22 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

スパイ活動というのは、例えば泳がせますよね、当然。当然じゃないですけれども、泳がせる場合もあるというふうに言われている。それは、その方が、後で何か事を起こすときにぱっと捕まえられるから、防御できるから、何を考えているかというのはわかりますから。  

篠原豪

2018-11-13 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

かねてより指摘されていた中国による国家ぐるみスパイ活動を認定したんです。訴追した。そして、同じく十日の日に米議会公聴会で、FBI、あのアメリカ連邦捜査局FBIのレイさんという長官がこういう証言をしているんです。中国スパイ活動は広範で長期にわたっており、米国の脅威だ、こう言っているわけです。  

前原誠司

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

うのですが、本日の日経新聞の六面に、これは解説委員記事でありますから、多少心して読むべきものではありますが、アディスアベバで二〇一二年に、エチオピアの首都にAU本部ビル中国が支援として建てた、これは全額中国がお金を出して、AUアフリカ連合本部ビルを建てて、落成したわけでありますが、先日、フランスの有力紙ル・モンドが、落成から六年を経て、その間、同ビル内に置かれたコンピューターなどを利用してスパイ活動

小田原潔

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

国会内外でそのような魂を売り、そしてスパイ活動そしてこの砂川判決というものをひっくり返したという勢力が確かにあるという話ですよね。  こんな砂川判決、信用できるのかと。アメリカロックフェラー財団田中長官と密接な関係を持ち、アメリカに招待し、人的な関係を築いていたそうです。こんな砂川判決、信用できるはずありませんよね。  

山本太郎

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

というのは、日本潜水艦技術は、これは世界最高峰でありまして、オーストラリアも様々な技術流出防止ですとか秘密保護を図るというふうに思いますけれども、流出がゼロかといいますと、過去に例えば東芝機械ココム違反事件などでソ連の潜水艦技術が飛躍的に上昇したということも含めて、様々なスパイ活動等によってその情報を得ようとするわけです。  

和田政宗

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

先ほども申し上げましたように、日本では諜報インテリジェンス機関というと、何となくCIAMI6、KGB、暗躍しているスパイ活動というマイナスイメージで捉えられがちですが、れっきとした自由主義民主主義国であっても、国際平和、国民の生命、財産、国の独立と繁栄、憲法秩序民主主義自由主義を守るためにも必要な組織であると思っております。  

田中茂

2015-02-05 第189回国会 参議院 予算委員会 第4号

ただ、私は、もう一つ重要な視点があって、例えば海外の国、外国の国が日本情報を取りに来る、あるいは民間人政府情報を取りに来る、こういうことを防ぐために、スパイ行為を、スパイ活動防止するという法律も持っていないと、これカウンターインテリジェンスにならないと思うんです。  総理、このスパイ活動、工作活動防止するための法律日本に作っていく、このことについてはいかがお考えでしょうか。

松沢成文

2014-06-19 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

○大野元裕君 そうすると、この我が国の、及び国民の安全を確保するために必要な海外情報を収集することを目的とする行政機関は、今おっしゃったヒューミント人的資源を用いたスパイ活動を行う、そういう機関を想定していると、それが必要だからここに置いたと、そういうことでよろしいんでしょうか。

大野元裕

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

この問題に関して、森大臣は、二月十三日の予算委員会において、異性交遊関係調査について問われ、「この異性交遊関係そのもの調査するということはございませんが、この二項の中に、いわゆるスパイ活動であります特定有害活動との関係、それから、先ほど御指摘がありました信用状態に関する事項等がありますが、それらとの関係においてこの異性交遊関係が関連づけられてくるような場合はあると思います。」

赤嶺政賢

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

しかしながら、さきの答弁で申し上げましたとおり、本法に規定する調査事項であるスパイ活動といった特定有害活動との関係や、信用状態に関する事項との関係で、いわゆるハニートラップ等の事実が明らかになれば、適性評価の際に当該事実が考慮されることはあり得ます。  いずれにせよ、本法調査事項は、法律に規定している七つの事項に限られます。

森まさこ

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

森国務大臣 私は、異性交遊関係についての御質問に対してお答えをしたときに、スパイ活動信用状態に関する事項との関係で、いわゆるハニートラップ等の事実が明らかになれば、このようなスパイ活動信用状態に関する事項適性評価調査事項になっている事項調査として、その事実を調査するということを申し上げたわけでございます。

森まさこ